プロミスの在籍確認の電話は原則なし!職場にバレないかプロミスに調査
更新日:2023.01.24

プロミスでは、公式ホームページのQ&Aで「原則、職場への電話は行いません」と明言しています。
しかし「本当に電話なしで済むの?」と不安な方も多いはず。そこで、編集部がプロミスに電話して聞いた内容を公開します。ほかにもプロミスの在籍確認について詳しく解説します。
プロミスの在籍確認の電話は原則なし
- プロミスに確認したところ「原則在籍確認の電話なし」は本当。しかし審査によっては電話が必要になる場合も
- 電話を避けたいなら、まず申込み時に担当者に希望を伝える
- 場合によっては他社の利用も検討
*借入の審査では、申込者の返済能力調査が貸金業法により義務付けられており、「申請した会社で勤務しているか」を確かめる在籍確認が必ず行われます。
![]() |
・原則として電話による在籍確認なしと公式Q&Aで明言
・書類による在籍確認なら給与明細や健康保険証が必要 ・在籍確認の電話が必要になったとしても担当者の個人名でかかってくる |
---|---|
職場への電話確認 | 原則なし |
金利 | 年4.5%~17.8%(実質年率) |
融資時間 | 最短25分 |
![]() |
・原則電話による在籍確認なし ・カードレスで利用でき、郵送物なしなのでバレにくい ・Web申込なら最短25分審査、1時間で融資 |
---|---|
職場への電話確認 | 原則なし |
金利 | 年3.0%~18.0%(実質年率) |
審査時間 | 最短25分※ ※Web申し込みの場合 |
アイフルも、プロミス同様「原則として、お申込の際に自宅・勤務先へのご連絡は行っておりません。」と明記しています。確実に職場への電話連絡を避けたい方はアイフルも視野に入れておきましょう。

引用:アイフル公式HP
目次
プロミスの在籍確認は電話なしにできる!事前に希望を伝えよう!
プロミスは、原則として電話による在籍確認を行っていません。これは公式ホームページのQ&Aで明言されています。

そもそもカードローンの審査では返済能力調査が義務付けられており「申請した会社で働いているか」を確かめる在籍確認が必ず行われます。職場への電話によって行われるのが基本ですが、プロミスでは原則として電話ではなく、書類提出によって在籍確認をしているようです。
プロミスを検討していて「勤務先への電話をどうしても避けたい」という方は、申込みの電話や確認連絡の際などに担当者に希望を伝えましょう。プロミスコールへ連絡する方法も有効です。
事前相談は、申込後の確認連絡の際かプロミスコールへの電話ですることができます。
電話番号:0120-24-0365
受付時間:9:00~21:00(土・日・祝日申込可能)
※ただし、オペレーター対応は平日9:00~18:00のみ
プロミスの在籍確認のタイミングはいつ?

プロミスは原則電話連絡による在籍確認なしのカードローンです。ただし申請内容などによっては電話確認が行われることがあるので、「どの段階で職場に電話がかかってくるのか」を把握しておきましょう。
プロミスの在籍確認が行われるタイミングは?審査通過のために把握しよう
プロミスに申し込んでからお金を借りるまではいくつかの工程がありますが、在籍確認が行われるのは以下のタイミングです。
プロミスの在籍確認が行われるタイミング
- 申し込み
- プロミスから申し込みの確認連絡
- 必要書類を提出
- 審査開始
- 在籍確認
- 審査結果の確認
- 契約手続き
契約までの工程の中盤くらいに書類提出もしくは電話によって在籍確認が行われます。在籍確認がとれない場合、プロミスは申込み内容が正しいのか、申込者が信用できる人か判断できないので、審査を通過できません。
プロミスの在籍確認のタイミングは電話で事前相談すれば時間帯を指定可能
プロミス側の判断で、電話による在籍確認が必要になるケースもあります。その場合は事前に電話で相談すれば「電話がかかってくる時間帯」を指定可能です。
自分が電話に出られる可能性が高いなど、都合の良い時間を指定して「職場バレ」を防ぎたいですね。
申込みが完了した時間帯にもよりますが、在籍確認の電話連絡は審査開始後すぐに実施される可能性もあるため、念のため申込み直後にプロミスコール(0120-24-0365)※に電話しましょう。
※オペレーター対応は平日9:00~18:00のみ。それ以外の時間は自動音声案内
プロミスの在籍確認は原則電話なしだが審査によっては必要になる
プロミスの在籍確認は原則電話なしとされていますが、申込者の状況や審査によって電話確認が必要となるケースもあります。
「電話による口頭確認」という確実な方法で、万が一を防ぐ目的だとは思われますが、プロミスがどのような基準で電話の必要性を判断するかは公開されていません。
プロミスは土日・祝日の申込みでも在籍確認がある?必要に応じて相談しよう

土日祝日などの休日に申し込みをした場合でも、審査の一環として在籍確認は必要になります。
もし勤め先が土日祝休業で、電話確認が必要になった場合は審査に時間がかかってしまうことになります。基本的には会社に在籍確認が取れないと審査が進まないからです。
こうした場合には、プロミスの担当者に事情を伝え、即日融資をしてもらいたい旨を相談しましょう。場合によっては他の方法での在籍確認や低額融資を提案してもらえる可能性があります。
公式サイトの情報だけだとわからなかったので、本記事の編集者がプロミスに「土日・祝日の在籍確認の実態」について電話取材してみました。
編集者がプロミスに土日・祝日の在籍確認の電話連絡について聞いてみた
編集者
土日・祝日に在籍確認はどのように対応されるのでしょうか?
プロミスのオペレーター
土日・祝日の場合、勤務先への電話連絡ができないため平日の営業時間内に改めてお電話することがございます。 ただし、明確な判断基準はお伝えできないのですが、提出いただいた書類によってはこちら側の判断で勤務先への電話連絡をしないケースもございます。
実際に聞いてみると、土日・祝日における在籍確認の電話連絡の有無は「申込者の情報や提出する必要書類によって変わる」という印象でした。
とはいえ電話連絡が不要になる可能性もあるので、申込後にプロミスに電話してみるのがよいでしょう。
プロミス

実質年率 | 年4.5%~17.8% |
---|---|
利用限度額 | 500万円 |
審査時間 | 最短25分 |
融資時間 | 最短25分 |
特長
- Web申込みなら最短15秒で事前審査結果※がわかる
- 自分の口座に振り込んでもらえる
- はじめての利用なら最大30日間利息0円(メールアドレスの登録とWeb明細利用の登録が必要)
※事前審査結果ご確認後、本審査が必要となります。 ※新規契約時のご融資上限は、本審査により決定となります。
プロミスの「原則電話なし」の実態を電話して聞いてみた
プロミスは公式ホームページのQ&Aで原則電話なしを明言しています。

とはいえ、「自分の場合は電話が必要になるのでは?」と不安になる方もいるでしょう。そこで在籍確認の実態についてプロミスに取材してみました。
プロミスの在籍確認を電話連絡なしにできるか実態調査

プロミスに在籍確認について電話で確認した際のやりとり
編集部
プロミスさんは在籍確認電話が「原則なし」とのことですが、これは本当なのですか?他社の多くでは基本的に電話が必要らしいですが。
プロミスのオペレーター
はい、おっしゃる通りプロミスでは原則としてご勤務先への電話は行っておりません。
編集部
どうも気になるのが「原則」という言葉でして…。ようは「電話することもあるよ」ということですか?
プロミスのオペレーター
そうですね、基本はご勤務先への電話はないのですが、お申込み内容を審査させていただき「電話が必要」と判断する場合もございます。
編集部
具体的に、どんな人が電話が必要となるのでしょうか?判断基準などはあるのですか?
プロミスのオペレーター
申し訳ありませんが、審査に関することなのでお答えすることはできかねます…。
編集部
そうですよね、では「どうしても職場に電話してほしくない」という場合に申込者ができることはありますか?
プロミスのオペレーター
たとえば電話でお申し込みいただいた場合であれば、その際に「電話を避けたい」というご希望を担当者にお伝えください。ご事情を伺いまして、考慮させていただきます。
編集部
書類提出でOKの場合は、何が必要になるのですか?
プロミスのオペレーター
一例を挙げますと、給料明細書や、社名が入った健康保険証などですね。ようは、お申し込みいただいた方が、その企業に在籍されていることを証明できる書類ということです。
取材をした結果、プロミスが公式ホームページで明言している「原則電話は行わない」は事実であることがわかりました。
一方で、申込者によっては場合によっては電話が必要になる場合もあるようです。どうしても電話を避けたいなら、申込みのタイミングでその旨を担当者に伝えるのがポイントになるようです。
プロミス

実質年率 | 年4.5%~17.8% |
---|---|
利用限度額 | 500万円 |
審査時間 | 最短25分 |
融資時間 | 最短25分 |
特長
- Web申込みなら最短15秒で事前審査結果※がわかる
- 自分の口座に振り込んでもらえる
- はじめての利用なら最大30日間利息0円(メールアドレスの登録とWeb明細利用の登録が必要)
※事前審査結果ご確認後、本審査が必要となります。 ※新規契約時のご融資上限は、本審査により決定となります。
転職した場合は再度在籍確認の電話連絡が行われる?
プロミスの審査に通過し、サービスを利用し始めてから勤務先が変わった場合は改めて職場への在籍確認が行われるのでしょうか?
結論からいうと、改めて在籍確認の電話連絡が行われることは基本的にはありません。
一方で新しい勤務先での収入を証明する書類の提出が求められる可能性はあります。もし元の勤務先よりも収入が大幅に減っていると、「返済能力が低下した」と判断され、利用限度額が下げられたり、場合によっては在籍確認の電話がかかってくるケースも考えられます。
逆に、転職によって収入がアップした場合は利用限度額を上げてもらい、金利も有利になる可能性がゼロではありません。いずれにしても、勤務先が変わったら速やかに自己申告をするようにしましょう。
プロミスの在籍確認はアルバイト・パート・派遣社員の場合でも原則実施
ここまでプロミスの在籍確認について内容やポイントをまとめてきましたが、いずれも「利用者が正社員の場合」でした。
では会社員ではない雇用形態の派遣社員やアルバイト(パート)で働いている場合はどうなるのでしょうか?雇用形態別の在籍確認について調べてみました。
派遣社員は原則在籍確認による電話確認がある
まず派遣社員のケースですが、原則として在籍確認は行われます。方法も基本的には電話連絡での確認となります。
注意しなくてはならないのは、派遣社員の人には「派遣元(人材派遣会社など)」と「派遣先(実際に仕事をしている職場)」の2つが“勤務先”として存在すること。プロミスにはどちらの電話番号を伝えるべきなのでしょうか?
「勤務している会社(派遣先)」と考える人が多い傾向にありますが、それは誤りです。カードローン会社には「派遣元」の電話番号を伝え、在籍確認も派遣元に対して行われるのが基本です。
しかし、派遣会社の人がプロミスからの電話を受けても、膨大な人数の派遣スタッフの中から、1人の在籍を確認するのは簡単ではありません。
しかも、在籍確認では「プロミス」という社名を出さずに個人名で電話をかけるので、派遣会社の方でも個人情報保護などの観点からスタッフの在籍について答えられない可能性もあります。
対策としては、派遣元に「自分宛ての電話がある」と前もって伝えておくか、プロミス側に「派遣先に電話をしてほしい」と相談するなどして、在籍確認がスムーズに完了する段取りをつけておきましょう。
または電話連絡ではなく書類での在籍確認が了承されるケースもあるので、電話確認が難しくなりそうな場合はプロミスに相談してみるとよいでしょう。
アルバイト・パートでもアルバイト先に在籍確認が実施される
続いてアルバイトやパートの場合ですが、やはり原則として在籍確認による在籍有無は実施されます。
注意が必要なのは、外食チェーンなど規模の大きな会社で働いているケース。電話連絡先として本社・本部の番号を記入してしまうと、アルバイトやパートの名前まで把握していないので在籍確認の電話が来てもまず対応してもらえません。
審査時間のロスをなくすためにも、実際に働いている店舗の電話番号を記入するようにしましょう。
お店には「プロミス」という名前を出さずに電話がかかってくるので、利用がバレる可能性は低いと考えられます。どうしても電話連絡を避けたいという事情がある人は、事前にプロミスに相談してみましょう。何らかの配慮をしてもらえるケースもあります。
プロミスと他社の電話による在籍確認の方法を比較|書類提出のみの会社は?

プロミス以外のカードローン各社では、どのように在籍確認が行われているのでしょうか?
在籍確認なしのカードローンの記事でも、主要カードローンの在籍確認の実態について比較しています。プロミス以外の新たな選択肢が見つかるかもしれません。
主要カードローンの在籍確認の実態
カードローン | 電話連絡をなくせるか | 在籍確認の方法 |
---|---|---|
プロミス | ◎ | 原則として電話確認なし |
SMBCモビット | ◎ | Web完結なら電話連絡なしも可能※1 |
アイフル | ◎ | 基本的に電話確認なし |
セブン銀行カードローン | ◎ | 基本的に電話確認なし※2 |
アコム | ◎ | 原則として電話確認なし |
レイク | 〇 | 審査内容によっては書類での在籍確認でもOK |
楽天銀行スーパーローン | △ | 電話連絡あり ただし例外があるケースも |
三井住友銀行カードローン | △ | 電話連絡あり 書類でOKのケースも |
みずほ銀行カードローン | × | 電話連絡あり |
※1:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行の本人名義の銀行口座を持っている人かつ、社会保険証、組合保険証を持っている人に限る
※2:原則実施なしだが、審査結果次第では連絡する可能性あり
引用:SMBCモビット公式|WEB完結の申し込み条件について
プロミスと同様に、SMBCモビットやアイフルのように条件によっては電話連絡による在籍確認をなしにできるカードローンがあります。
各社の公式サイトを確認したところ、条件さえ満たせば電話自体をなしにすることもできるようです。
お電話での確認が難しい場合は、必要書類のご提出による代替確認もできますのでご相談ください。
原則として、お申込の際に自宅・勤務先へのご連絡は行っておりません。
ここではSMBCモビットとアイフル、セブン銀行カードローンを詳しく紹介します。魅力を感じるのなら、プロミス以外の選択肢として考えても良いでしょう。
SMBCモビットはWeb完結申込なら職場への電話連絡を回避できる
「SMBCモビット」は、その名の通りメガバンクのSMBCグループに属する消費者金融会社です。
最大の特徴は、Web完結による申込であれば原則として在籍確認の電話連絡がないという点。バレにくさを重視する人にはかなり大きなメリットです。
ただし、Web完結申込をするには「三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかの口座を持っていること」が条件となるので、注意しましょう。
SMBCモビットの主な特徴
- 最短30分審査、即日融資が可能(※)
- Web完結申込なら原則電話連絡なし※所定の銀行の普通預金口座をお持ちの方
- カードレスで利用できるため郵送物なし
SMBCモビット

実質年率 | 年3.0%~18.0% |
---|---|
利用限度額 | 800万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資時間 | 最短即日 |
特長
- *最短即日融資も可能
- 10秒で簡易審査結果表示
- セブン銀行ATMならスマホのアプリだけで入出金可能
※申込の曜日、時間帯によって翌日以降の取扱いとなる場合がある
アイフルは原則自宅・勤務先への電話連絡なし
アイフルでは「原則的に電話による在籍確認なし」「郵送物もなし」なので、会社の人にも家族にもバレたくないという人には実に心強い存在といえるでしょう。
さらに、申し込みや借り入れ、返済までをWeb完結で利用すれば、かなり鉄壁のバレ対策を行うことができます。
また、融資までのスピードも早いので「今すぐ借りたい」という人にも向いています。
アイフルの主な特徴
- カードレスで利用できるため郵送物なし
- 原則電話による在籍確認なし
- Web申込なら最短25分審査、1時間融資
アイフル

実質年率 | 年3.0%~18.0% |
---|---|
利用限度額 | 800万円 |
審査時間 | 最短25分 |
融資時間 | 最短25分※ |
※Web申し込みの場合
特長
- Web申し込みなら最短25分融資
- Webからの申込後、専用電話への連絡で優先的に審査を開始
セブン銀行カードローンは原則として勤務先への在籍確認の電話連絡がない
セブン銀行カードローンは、利用にあたってセブン銀行の口座を開設しなくてはなりませんが、在籍確認の電話連絡が原則ないという大きなメリットがあります。
またスマホのアプリを使えば、申し込みからセブン銀行ATMでの借り入れ・返済までができてしまうので、日常的に利用しやすいのはもちろん、周囲の人に利用を気づかれにくいという利点があります。
セブン銀行カードローンの主な特徴
- 原則として勤務先に在籍確認の電話連絡がないのでバレにくい
- 振込融資やネット返済、口座振替に対応して日常的に利用しやすい
セブン銀行

実質年率 | 年12.0%~15.0% |
---|---|
利用限度額 | 300万円(初回利用時は50万円) |
審査時間 | 最短2日 |
融資時間 | 最短2日 |
特長
- 全国のセブン銀行ATMで手数料無料
- 最大金利15.0%と消費者金融と比べて低め
- 最短2日で借入れが可能
こちらで紹介した消費者金融の他にも知りたい人はおすすめの消費者金融を厳選した記事で紹介していますので参考にしてください。
プロミスから会社への在籍確認の電話はプライバシーに配慮されている
在籍確認の電話連絡で最大の心配事は、勤務先にプロミスからの電話だとバレることではないでしょうか。
しかし、プロミスもそんな申込者側の心配や不安は理解しているので、最大限の配慮をしてくれるのです。
在籍確認の電話は会社名ではなく個人名を名乗るのでバレづらい
プロミスでは、在籍確認の電話で「プロミス」を名乗りません。担当者の個人名で電話をかけます。
たとえば「渡辺と申しますが」といった担当者名を名乗ってくれるのです。
プロミスからかかってくる在籍確認の電話番号は非通知でバレづらい
電話で「プロミス」と名乗らなくても、着信した番号を見ればプロミスだとバレてしまうのでは、と心配に思う人もいるかもしれません。
しかし、プロミスからの在籍確認の電話は非通知設定でかかってくるので、番号からバレる心配はまずないと考えてよいでしょう。
また、非通知なので「会社の人が折り返し電話をしてプロミスにつながってしまった」というケースも回避できます。
実際の会社にかかってくる電話のやり取りは?電話例の内容を知っておこう

では、実際に在籍確認の電話ではどのようなやり取りになるのでしょうか?
在籍確認の電話は、申込者本人が対応しても、勤務先の社員が出て在籍している旨を伝えても、どちらでも問題ありません。
在籍確認は、言い方を変えれば「申込者が契約書類に記入した会社で働いていて、万が一にも虚偽記入の可能性がない」という確認作業なので、在籍していることがわかれば完了します。通話時間も1分程度です。
本人が出た場合は次のようなやりとりになります。
在籍確認の対話例(1)(本人が電話に出た場合)
申込者:「はい、○○株式会社でございます」
プロミス担当者:「わたくし〇〇と申しますが、△△(申込者)はいらっしゃいますか?」
申込者:「はい、△△は私でございます」
本人と確認できたら、社名と用件をプロミス担当者から伝えられます。
プロミス担当者:「お世話になっております。プロミスの〇〇です。この度はプロミスでのお借り入れの申し込みをいただきありがとうございます。確認が取れましたので、在籍確認は終了いたしました。お忙しいところありがとうございました」
申込者:「はい、ありがとうございます。よろしくおねがいします」
本人が電話に出た場合、これで在籍確認は完了です。
本人以外が対応した場合は、次のようなやり取りになります。
在籍確認の対話例(2)(本人以外が電話に出た場合)
プロミス担当者:「わたくし〇〇と申しますが、△△(申込者)はいらっしゃいますか?」
△△(申込者)の同僚:「△△はただいま席を外しております」
プロミス担当者:「わかりました。ではまたこちらから連絡いたします。失礼いたします」
これで在籍確認は完了です。もし、申込者が休みで出勤していない場合でも、在籍が確認できれば完了となります。
しかし
「△△は在籍しておりません」
「個人情報のためお伝えすることができません」
といった回答だった場合、プロミスは在籍が確認できていないため、申込者は審査に通ることができません。また、留守番電話や会社自体が休日で電話に誰も出なかった場合は、審査が翌日に持ち越されることもあります。
プロミスの在籍確認の電話で会社や周りにバレることはない?
カードローンの利用が周囲の人にバレた人はどのような理由でバレてしまったのか編集部で調査した結果が以下になります。
調査:株式会社ポップ・インサイト
周囲にバレた理由が「会社への在籍確認の電話」と答えた人は約20%(78人中15人)で、約5人に1人が会社への電話連絡でバレてしまっています。
在籍確認は全体で見るとバレた理由の4位となっており、この結果から「職場にバレてしまうのでは」と不安に感じる人も多いでしょう。しかしこのアンケートはプロミスだけの数字ではなく、担当者の電話があまり配慮されていないカードローン会社の例も含まれています。
プロミスは前述のとおり在籍確認の電話で担当者の個人名で電話をかけてくれるなどとても自然に申込者の在籍を確認をしてくれます。
プロミスのバレない利用方法について詳しく解説した記事もあるので参考にしてみて下さい。
在籍確認の電話で会社にバレるか不安ならプロミスコールに相談!
申込者のプライバシーに関わることですので、プロミスは在籍確認の電話についてきちんと配慮しており、本人以外に申込内容を話すことはありません。
また、上述したとおり、電話はプロミス担当者の個人名でかかってくるので、周囲にプロミスを利用していることがバレる可能性は低いです。
在籍確認について、どうしてもバレるのが不安という場合は、さまざまな問い合わせ、質問に答える相談方法として「プロミスコール」というフリーダイヤルを利用してみましょう。

たとえば、「会社への電話連絡をどうにか避けることはできないか」「電話をかけてもらう時間を指定したい」「電話をする人を女性の担当者にしてほしい」といった相談や時間指定、性別指定などをプロミスコールでお願いすることで、配慮してもらえる可能性があります。
相談内容は在籍確認のことだけでなく、「利用が初めてなので知識がなく不安を感じている」といった内容でもOKです。オペレーターが解決方法を提示してくれるでしょう。
なお、フリーコールには女性専用の「レディースコール」もあり、こちらは女性のオペレーターが対応してくれます。
プロミスのレディースキャッシングでも在籍確認は原則実施される
プロミスには、通常のカードローンとは別で、女性専用のローンサービスである「レディースキャッシング」があります。
融資時間のスピードや金利などは通常のカードローンのまま、女性専用ダイヤルなど女性が不安なく利用しやすいサービスを用意しているところが特徴です。
このレディースキャッシングも、審査については通常のカードローンと同じ手順を踏むことになっています。在籍確認も同様に実施されます。
もし不安なことがあれば女性専用の相談先である女性専用ダイヤルに連絡してみましょう。女性のオペレーターが相談に応じてくれます。
レディースキャッシングの主な特徴
- 女性専用ダイヤルがあり、女性からの申込もサポート
- 9~21時の間なら土日でも電話相談に対応してもらえる
- 融資まで最短25分、消費者金融の中でもスピーディな対応
- Web完結申込なら郵送物なし、家族にバレにくい
プロミスのレディースキャッシング

実質年率 | 年4.5%~17.8% |
---|---|
利用限度額 | 500万円 |
審査時間 | 最短25分 |
融資時間 | 最短25分 |
特長
- 女性専用ダイヤルのため女性オペレターが対応
- 最短25分融資
- はじめての利用なら最大30日間利息0円(メールアドレスの登録とWeb明細利用の登録が必要)
プロミスの在籍確認の電話連絡をスムーズに進めるための2つの対策
プロミスは、たとえ在籍確認の電話が必要になったとしてもきめ細かい配慮で連絡をしてくれるので、利用がバレる心配は基本的にありません。
ただし対策をより万全にするためのテクニックもいくつかあるので、どうしても心配という人は以下の対策を講じておきましょう。
本人不在時に会社の人が電話対応した場合の言い訳(他の理由)を考える
在籍確認の電話がかかってくるタイミングに外出している、もしくは休暇をとって会社にいないということもありえるでしょう。
そんな時にプロミスから在籍確認の電話があり、受付担当者などの第三者が出て「今の電話、何だったの?」と聞かれたらどのよう回答すれば良いのでしょう?
対処法としてはあらかじめ言い訳を考えておくことです。
たとえば、「クレジットカードを作った」「何かの営業や勧誘だった」など、自分を名指しする電話が会社にかかってきても不自然ではない状況をいくつか用意しておきましょう。

職場の人に在籍確認の電話が来ることを事前連絡しておく
職場の人に「自分宛ての電話がくる」と伝えてしまうのもひとつの方法です。
というのも、何も知らない社員が在籍確認の電話を受けて「○○という者はいません」と答えてしまったり、「個人情報保護のためお答えできません」と対応してしまったりすると、在籍確認が失敗してしまうからです。
そうした対応を避けるためにも、電話を受ける可能性が高い人に事前通知しておくことは有効な対策です。
とはいえ正直に「プロミスから電話がくる」とはいえないので、たとえば「クレジットカード会社から確認の連絡がある」と伝えておくのがよいでしょう。クレジットカードを作るときにも在籍確認は普通に行われるので、不審に思われる可能性はかなり小さいはずです。

プロミスの増額審査でも電話による在籍確認は行われる?
プロミスでは、利用可能枠(借入限度額)の増額申請をする時も審査を受ける必要があります。増額申込でも新規申込の際と同様に、在籍確認が行われる場合があります。
増額審査でも在籍確認が行われる可能性がある
増額申込の場合、申込者の利用状況などによって、審査の際に在籍確認を行うかどうかが変わります。
例えば、転職で勤務先が変わっている、収入に対して増額希望額が多いと、プロミスは申込者について改めて返済能力があるかどうかを判断しようとします。こういった際には、在籍確認が行われます。
増額審査での在籍確認は、基本的に新規申込の流れと違いはありません。プロミスの担当者が個人名で勤務先に電話をかけて、在籍の確認が取れれば完了します。
勤務先や年収などの情報が変わっていなければ、在籍確認が場合が多い
勤務先が変わっていない、収入にも大きな変動がない場合は、在籍確認が行われる可能性はほぼありません。ただし、増額審査に通るために、実は勤務先が変わって収入が減っているにも関わらず虚偽の報告をしていたことがわかった場合、審査に通らないばかりか、退会を求められる可能性もあります。
新規申込時と同様に電話で相談すれば電話での在籍確認を避けられる?
増額審査での在籍確認を避けたい場合は、新規申込と同様に、申込時に電話で担当者に相談するようにしましょう。電話以外の方法を提示してくれる場合があります。また、勤務先や収入に問題なければ、在籍確認が行われないこともあります。
プロミスの在籍確認に関するよくある質問

プロミスの在籍確認で職場への電話は避けられる?
プロミスは原則として電話による在籍確認は行っていません。
これは公式に明言されていることです。ただし、審査の結果によっては電話が必要と判断されてしまう場合もあり、「絶対に電話はない」と言い切ることはできません。
電話連絡を避けたいのなら、まず申込みの電話やプロミスコールで、担当者に「電話を避けたい」「書類による在籍確認に変更してほしい」と希望を伝えましょう。
プロミスの在籍確認の電話連絡はどのように行われる?
プロミスの在籍確認では、「プロミスですが」のように電話口で会社名が名乗られることはなく、必ず担当者の個人名でかかってくるので怪しまれにくいです。
また、非通知の番号でかかってくるため、電話番号を調べられてバレてしまうといったこともありません。
プロミスの在籍確認に関してのまとめ
今回はプロミスの在籍確認について解説しました。押さえておきたいポイントは以下の通りです。
- プロミスでは原則として在籍確認の電話は行わないが、必要となるケースもある
- 在籍確認の電話を回避したいならプロミスへ事前に連絡する
- 在籍確認で会社にプロミスの利用がバレる可能性は低い
- 増額審査でも在籍確認が行われることがある
在籍確認でプロミスを利用していることがバレる可能性は低いですが、不安であれば事前にプロミスに相談しましょう。しっかりと事情を考慮してくれるはずです。
監修者

ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)
金融機関勤務を経て1996年にFP資格を取得。家計の見直しや貯蓄、各種ローンなどを専門分野とし、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行う。著書に『宅建資格を取るまえに読む本(総合資格)』、『 これ1冊で安心! 介護保険のしくみ・使い方・お金のすべて(ナツメ社)』などがある。
【保有資格】
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、 証券外務員Ⅱ種、 宅地建物取引士合格者、 福祉住環境コーディネーター2級、 整理収納アドバイザー1級