がん保険
20代のがん保険加入率は?基礎知識や特約について、また検討すべき点も解説
hoken_user

20代のがん保険加入率は?基礎知識や選ぶ際のポイントなども解説!

20代などの若い世代の方も保険について考える機会が増えていることでしょう。

そのような潮流の中で、日本の3大疾病である「がん」「心疾患」「脳血管疾患」のうち、がんへの保障を手厚くしたがん保険に注目が集まっており、がん保険の加入率も高くなっています。

しかし、20代の方にがん保険は必要なのでしょうか。

今回は、無料保険相談を行なっている「保険のぷろ」が、若いうちに実際にがんを患った筆者の経験から、がん保険の概要と20代のがん保険加入率、世帯年収別がん保険加入率、またがん保険への加入を検討している20代が注目すべきポイントなどを解説します。

保険のぷろ_pc
保険のぷろ_sp

がん保険とは?

20代のがん保険加入率を確認する前に、がん保険とはどういったものなのか見ていきましょう。

がん保険とは?

がん保険とは、被保険者が「がん」と診断された場合にのみ適用される保険のことです。

反対に、がん保険はがん以外の病気や怪我には適用されません。

メリットとしては、がんの保障に特化した保険である分、その他の保険に比べて月々保険料が低く抑えられている場合が多いという点があげられるでしょう。

保障内容は、がん保険を提供する会社やプランなどによって異なってくるため、がん保険加入を検討する際には詳しく保障内容を確認する必要があります。

近年のがん治療や、20代の方のがん罹患率などを鑑みると、「がん診断一時金」というがんと診断された際に給付される保険金の有無が、がん保険の加入を考える際の基準の1つとなるでしょう。

がん特約とは?

がん特約とは、医療保険に付帯するがんのケースもカバーする特約の1つです。

がん保険のように、がんのためだけの保険に入るわけではなく、すでに加入している医療保険や生命保険に付随してがんの保障もプラスさせるというものをがん特約と言います。

以下から、用意されることが多いがん特約の保障内容を見ていきましょう。

  • がん治療保障特約
  • 先進医療特約
  • 入院特約
  • 手術・放射線治療特約
  • 抗がん剤・ホルモン治療特約
  • 女性がん特約 など

これらが主ながん特約です。

医療・生命保険などに未加入の場合はがん保険がおすすめ!

がん特約は、すでに加入している生命保険や医療保険に付帯させるものですが、20代の方は医療保険などに加入している方が少ない傾向にあるため、以下からがん保険についてのデータを見ていきましょう。

20代のがん保険加入率は?

20代の方が、がん保険の加入を検討する際に同世代のがん保険加入率を1つの指針とする方は多いと考えられます。

以下から、年代別の加入率を通して性別ごとに20代のがん保険加入率を見ていきましょう。

男性 女性
20代 21.0% 25.9%
30代 39.9% 39.7%
40代 48.3% 43.0%
50代 41.1% 38.7%
60代 37.8% 32.4%

出典:公益財団法人 生命保険文化センターによる「令和元年度 生活保障に関する調査」

上の年代別加入率の表から、20代のがん保険加入率は男性21.0%、女性は25.9%であることがわかります。

その他の世代に比べると、20代のがん保険加入率は低いことがわかりますが、男性は20代の5人に1人、女性は20代の4人に1人の割合でがん保険に加入していることが読み取れます。

20代のがん保険加入率において女性の方が加入率が高い理由としては、20代では女性の方が乳がんなどのような女性特有のがんによってがん罹患率が高いということがあげられるでしょう。

世帯年収別のがん保険加入率は?

上のセクションでは、20代のがん保険加入率を見ていきましたが、ここからは世帯年収別のがん保険加入率も見ていきましょう。

世帯年収 加入率
300万円未満 24.9%
300万~500万円未満 39.7%
500万~700万円未満 51.7%
700万~1000万円未満 56.8%
1000万円以上 51.5%

出典:2022(令和4)年度「生活保障に関する調査」|公益財団法人生命保険文化センター

上の世帯年収別、がん保険加入率の表からおおよそ世帯年収が大きくなるにつれ加入率も上がっていることがわかります。

この加入率には生活水準や既婚であるかどうか、子どもの有無なども関係があるとみられます。

また、世帯年収300万円未満、300万~500万円未満の加入率は年代別がん保険加入率の20代、30代の加入率と近しいことがわかります。

20代の方は、上の世代と比較すると世帯年収が低い傾向にあるため、家庭に金銭的余裕が大いにあるということが少ない傾向にあり、若年層の方は中高年齢の層に比べてがん保険の加入する余裕がない場合が多い可能性があると言えるでしょう。

20代のがん保険加入の選び方は?

これまで、年代別、世帯年収別のがん保険加入率を見てきました。

20代の方は比較的がん保険の加入率が低いという結果が判明しましたが、20代の約4人~5人に1人は加入しているというデータに多いと感じた人も少なくないのではないでしょうか。

そして、20代の方でもがん保険への加入を考え始めた方も多いと思います。

ここからは、これからがん保険への加入を考えている20代の方が加入するがん保険を選ぶ際の注目すべきポイントについて解説していきます。

  1. 診断給付金の有無・回数
  2. 保障期間
  3. 支払保険料

ポイント①:診断給付金の有無・回数

診断給付金とは、がんであると診断された際に給付されるお金のことです。

こちらの保障内容があるとないのとでは、特に20代の方にとって大きくがん保険の加入に影響を及ぼすでしょう。

こちらの保障のポイントとしては、受け取った後のお金の使い道はご自身で選択することができるという点です。

近年、がん治療は通院などで治療を進めていくというスタイルが一般化してきており、特に基礎体力のある方が多い20代では通院治療が主流となりつつあります。

そのため、入院保障や手術保障よりも診断給付金の有無に注目すべきであると言えるでしょう。

また、20代はこれからの期間が長く、かつがんという再発性のある病気にそなえるためには、診断給付金の支給が1回限りではなく、無制限などのがん保険を選ぶのが良いと言えます。

ポイント②:保障期間

保障期間は、20代の方のがん保険として非常に大切となるでしょう。

がん保険には主に「終身タイプ」と「定期タイプ」という2種類があります。

「終身タイプ」とは、保障期間が一生涯で月々に支払う保険料は一定額の保険です。

一方で、「定期タイプ」とは、保障期間は定められた期間のみで、保障期間を延ばしたい場合は基本的に保険料は上がるというタイプの保険です。

それぞれのタイプにメリット・デメリットが存在しますが、先の長い20代には保険料が一定かつ保障期間が生涯の終身タイプの保険を選ぶことが大切であると言えるでしょう。

ポイント③:支払保険料

支払保険料も20代のがん保険選びに非常に重要となってくるでしょう。

20代の方は経済的に余裕のない方が多い傾向にあるため、自分の経済的状況とよく相談して加入するがん保険を選ぶ必要があると言えるでしょう。

また、年やライフステージが上がるたびに保険料が上がっていくタイプや自身に必要のないプランを省いていくことで保険料を下がる場合もあるため、保険料やプランなど現在と将来の人生計画などとしっかりと照らし合わせて決める必要があります。

まとめ

ここまで、年代別のがん保険加入率や世帯年収別がん保険加入率を通して、20代のがん保険加入状況や選ぶ際のポイントなどを解説してきました。

20代のがん保険加入率は、その他の世代に比べると低いということがわかりましたが、20代のうちからがん保険への加入を検討することは大切であると同時に、リスクマネジメントという観点からおすすめであると言えます。

監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。
記事URLをコピーしました
フッターバナー